〜不安や恐れを手放して
「心の平安」を身につける60日間。
モヤモヤした思考の輪廻から脱出して、
シンプルで、凛とした、自分になる。〜
毎日の忙しい日々の中で、
ともすると、目の前のことに
対処するだけになりがちな自分…。
夢に向かって立てた目標はあるけれど、
目まぐるしく変わる状況の変化や
あわただしさの中でついつい、
本当の気持ちを
見失ってしまうことってありませんか?
目の前の仕事や課題に
対応することに追われて、
●やりたいことへなかなか行動できない自分を、責めて落込みやすい
●ダメだとわかっているのに、すぐにイライラしたり相手に怒りで対応してしまう
●忙しすぎて、思考が停止状態になってしまう
●あれこれ考えても、結局何も進んでいないと感じてしまう
●ふと、将来への漠然とした「不安」や、失望感を感じてしまうことがある。
・・・・・・
「禅の思考術」の60日間のプログラムを実践することで、以下の結果を手に入れることができます。
◆モヤモヤした思考を、
いつでもスッキリ整理できて、仕事がラクになる!
◆無力感や自責の念など、無駄な迷いが消えて、
感情エネルギーのロスが減る
◆怒りやイライラの感情に囚われなくなり、
家族やパートナーに優しくなれる
◆不安や恐れを手放す「心の技術」が身につき、
どんな時もブレない自分でいられる
◆胃がキリキリ痛むような人間関係の「ストレス」
を、大幅に軽減して、気持ちがラクにになる
◆物事に捉われない、ニュートラルな在り方や
見方が身につくことで、正確な判断や行動ができる
◆情報洪水や感情的ノイズを、ゼロの状態に手放す
ことで、時間の使い方が何倍にも効果的になる
◆すぐ行動する習慣が身につき、
先延ばしが減少して、仕事の成果が大きく高まる
◆効率化だけでなく、本当に大切なことに集中でき、
人生の使命が明確に見つかるようになる
◆自分自身のありのままを認めて、理解することで、
「本物の自信」が持てるようになる
◆いろんな人や物事に、自然と感謝できるように
なり、人生が大きく好転する
◆生活や仕事での集中力が、飛躍的に高まる
◆自分らしい能力を発揮して、
独自の成果を出せるようになり、
周囲や社会的な評価が高まる
◆人生や仕事において、揺るぎない
「自分軸」を手に入れることができる
このような「結果」を
手に入れることができます。
●八王子禅道場 道場長 (臨済宗円覚寺派・人間禅)
●「イラスト思考」開発者
●桃山学院大学 客員教授 / 早稲田大ビジネススクール講師
●株式会社月笛クリエイションズ 代表取締役
・・・・・・
1977年熊本県生まれ。在家禅者として、学生時代から円覚寺派の臨済禅道場(人間禅)で20数年間禅の修行を続けている。号は大愚。
また日本発のビジュアルシンキングメソッド「イラスト思考」の開発者であり、その「見える化コミュニケーション」の技術は、国内のみならず海外の企業や教育機関でも研修プログラムとして導入されている。
都立大学在学中に角川書店よりまんが家デビュー。
その後、トヨタ自動車・三菱商事などの大手企業や教育機関との連携で、まんが教育コンテンツの製作を手掛け、『7つの習慣』のまんが講座企画も担当する。
多くの企業や経営者に「イラスト思考」をはじめとした組織開発プログラムを提供する一方で、教育活動にも精力的に取り組む。
また、2019度より桃山学院大学の経営学部にて「イラスト思考」が社会起業家を育てる授業の一環として導入される。